2015年05月25日
5/24 オープン戦
テレー隊員 「この装備シャッコいなーw」
他の隊員 「ナシたんすか?雨にでも濡れたんっすか?」
テレー隊員 「車庫にしまってたからシャッコいんだわー」(ドヤ顔)
一同「・・・」
昨日の夜、布団の中で思いついてニヤニヤしてたんだろーなぁーと思ったら、初夏の青空がちょっとだけ秋の気配に感じたスニッファです。
さてさて。
昨日は我が社台フィールドのオープン戦でした。
今回は周辺フィールドの開催やオープンも重なり、20名ほどの参加でした。
道内随一の呪力の持ち主M氏のお情けで今回は快晴となったゲーム会。気温が高めで終始バテ気味でした。
朝自宅を6時前に出て「一番乗りで草刈でもしておくか!」と張り切って出発して30分ほど走った時、「デジカメ忘れた・・・」
苫小牧に在る会社へ予備のデジカメをとりに寄り、フィールドに行くと副代表のゲソ氏がすでに草刈を!!
さすがのゲソ氏、額から汗を流し笑顔でした。
そそくさと着替えてフィールドを見回ると今週降り続いた雨と風で泥濘が・・・
一部倒れ掛かったストラクチャーを補強してセーフティーに戻ると参加者さんがチラホラ集まり始めていました。
セーフティーで今年はじめましての挨拶や、初参戦の方たちと挨拶などを交わしようやくゲーム開始。
午前に2戦、午後からフラッグ位置とチームを変えての6戦でした。結構なマッタリ進行でして、若い方には申し訳ない。
今回のゲーム会で感じたのが、サバゲ初めての初心者の方や、2回目の方、また今年からチームとして活動を始めたチームなど、最近のサバゲ人気を感じさせる方達の参加。終始笑顔でフィールドを走り回っていました。
分からないことがあれば目をキラキラさせて聞いてきたり、見たことがないエアーガンや装備をみると興味津々。
戦いぶりを見ると最近のFPSのかごとく動き回る、まさに次世代ゲーマーだなぁと感心させられました。
実際社台フィールド自体がFPSっぽく遊べる様に作ったんですがね。其の分古参の参加者さんはいつもと違う冷や冷や感を感じてよい刺激にはなったのではないでしょうか?(私は冷や汗しか出ませんでしたw)
そんなゲームの模様をへたくそな画像ですが何枚か。



















そろそろお昼ねの時間なのでココまで。
次回は「悪魔のサンヘル、再び」です。
他の隊員 「ナシたんすか?雨にでも濡れたんっすか?」
テレー隊員 「車庫にしまってたからシャッコいんだわー」(ドヤ顔)
一同「・・・」
昨日の夜、布団の中で思いついてニヤニヤしてたんだろーなぁーと思ったら、初夏の青空がちょっとだけ秋の気配に感じたスニッファです。
さてさて。
昨日は我が社台フィールドのオープン戦でした。
今回は周辺フィールドの開催やオープンも重なり、20名ほどの参加でした。
道内随一の呪力の持ち主M氏のお情けで今回は快晴となったゲーム会。気温が高めで終始バテ気味でした。
朝自宅を6時前に出て「一番乗りで草刈でもしておくか!」と張り切って出発して30分ほど走った時、「デジカメ忘れた・・・」
苫小牧に在る会社へ予備のデジカメをとりに寄り、フィールドに行くと副代表のゲソ氏がすでに草刈を!!
さすがのゲソ氏、額から汗を流し笑顔でした。
そそくさと着替えてフィールドを見回ると今週降り続いた雨と風で泥濘が・・・
一部倒れ掛かったストラクチャーを補強してセーフティーに戻ると参加者さんがチラホラ集まり始めていました。
セーフティーで今年はじめましての挨拶や、初参戦の方たちと挨拶などを交わしようやくゲーム開始。
午前に2戦、午後からフラッグ位置とチームを変えての6戦でした。結構なマッタリ進行でして、若い方には申し訳ない。
今回のゲーム会で感じたのが、サバゲ初めての初心者の方や、2回目の方、また今年からチームとして活動を始めたチームなど、最近のサバゲ人気を感じさせる方達の参加。終始笑顔でフィールドを走り回っていました。
分からないことがあれば目をキラキラさせて聞いてきたり、見たことがないエアーガンや装備をみると興味津々。
戦いぶりを見ると最近のFPSのかごとく動き回る、まさに次世代ゲーマーだなぁと感心させられました。
実際社台フィールド自体がFPSっぽく遊べる様に作ったんですがね。其の分古参の参加者さんはいつもと違う冷や冷や感を感じてよい刺激にはなったのではないでしょうか?(私は冷や汗しか出ませんでしたw)
そんなゲームの模様をへたくそな画像ですが何枚か。



















そろそろお昼ねの時間なのでココまで。
次回は「悪魔のサンヘル、再び」です。
Posted by スニッファ at 12:41│Comments(0)
│ゲームリポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。