スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年05月27日

MK22Mod0 ガスガン 通称ハッシュパピー

この間の大曲ゲーム会で、かっしー氏が持ってきた本の写真がフラッシュバックしているスニッファです。


さてさて。


皆さん?ご存知Mk22Mod0。
ナンバーからも読み取れる通り、海軍系の特殊な方たちの持ち物です。通称「ハッシュパピー」の方が有名でしょうか。
某かくれんぼゴッコゲームの主人公さんが持っていたので若い方でもご存知かと。
このハッシュパピー、色々ありまして、S&W M39がベースの物もあれば、M59がベースの物(試作で2丁しかないとか)もあり、果てには消音器つきのハンドガンはすべてハッシュパピーと呼ばれるという説もチラホラ。
なにやら諸説あるようで、詳しい方の突っ込みお待ちしてます。

このなんとも怪しい持ち物は、ナム戦特殊としては手元に置いておきたい物のひとつでして、ナム戦特殊装備を始めた頃から欲しくて欲しくて堪らなかったのですが、某○イさんも某K○Cさんも、果ては斜め上行く○シンさんも作ってくれず、泣く泣く自分で作ることに。
MGCさんのM459なんかで2丁ほど作りましたがホップが上手くいかず倉庫の肥やしに・・・
行き着いたのがマルゼンさんのM4505。
当時はオークションなどでは、安く売られていたので入手しやすかったのですが、最近ではホップ搭載はほとんど出回らず、会ったとしても結構な値段になったりします(私のときは2000円ほど)。
何回か失敗を繰り返し(この間6年・3丁を再起不能に)形になったのが一昨年の夏ごろ。
それでもゲームで使う場面が無いままガンラックに・・・
そして去年のミリタリーキャンプのときに、ゲソ氏が見たいというので初お披露目。
思いのほか受けが良かったので使おうと、毎回ゲーム会にはもって行っていたのですが、なかなか使えず年を越す羽目に。

そしてこの間のオープン戦に投入するべ、く持参しましたが盛大にガスを噴くという・・・
今年こそはと思っているので、ドナー機(ノンホップver.)から部品を移植。使えるようになりました。
次回のゲームの時には使いたいと思います。

これは途中経過と思ってください。仕上げたらまたご紹介させていただきます。




細かい所とかはやりっぱなしですwスライドストップとかも其のままw何時かチャントやるんだから(震え声)




サイレンサーなしで。ちょっとインナーバレルが出ちゃった、テヘッ



こんな感じで。やっぱり黒のサービスグリップが欲しいなぁ・・・




M459ベースだと太くなるんですが、こちらはスリムに仕上がります。(気が向いたらきれいに仕上げます。まんま遣っ付け仕事)

初速は85前後、綺麗に飛んでいきますよ。トリガー周りとかはモデルガンのM39から移植です。
結構簡単に出来るので、お試しあれ。

  

Posted by スニッファ at 19:57Comments(6)鉄砲

2015年05月26日

5/24 オープン戦 「泥って消音材だよね」

笑いに貪欲なテレー隊員。
立派なクワトロというHNが在るにもかかわらず、皆から愛情を込めて「テレー」と呼ばれる。
彼は、話の節々に「テレー」と「ニュニュー」を放り込んでくる。テンションがあがってる時は主に「テレー」、テンションが下がっている時は「ニュニュー」。齢40過ぎである。
この日のラストゲームでの無線連絡のやり取り。

テレー隊員   「黄色チーム準備OKテレーw」(テンションMAX)

スニッファ     「赤チーム準備OK。カウントお願いします」(ニヤニヤ)

一同      「テンションタッケーwたぶん5・4・3・2・1・・・・テレーっていうんだろーなぁw」(ニヤニヤ)

テレー隊員   「5・4・3・2・1・・・・スタート」(テンション超MAX)

一同      「wwwwwwww」(ズコォー)

今日一番の大うけだったのに、テレー隊員には届かず、冷気を纏い始めた初夏の風に、世の中の縮図を感じたスニッファでした。


さてさて。

前回記事はこちら




今回初参加のヤン氏。室工大の若手二人を引き連れての参戦。
皆さん元気いっぱいに走り回っていました。
3日間ほど降り続いた雨のおかげで泥濘があちらこちらに。
一ゲーム目のスタートダッシュで泥濘に嵌り、ヤン氏のテンションが下がり気味に。ところがさすがヤン氏、泥に塗れると足音がしないことに気づいたようでその後は足元が・・・

私みたいな立派なジャングル変態になると、進んで泥濘に入りグチャグチャ、水溜りに入りニヤニヤwこれで足音が消えるwwwと歓喜。
朝まで雨が降り続いていたり、雨が降っていると音がしなくてサイコォォォwwwってなるんですが、一瞬にして変態の域にたっするとはwwさすがです。
音がしないと、今度は音が非常に気になり始めます。
そんなヤン氏が最終戦で見せた動きがこちら。



中央の大塹壕からコンニチワ(この前に2人ほどセミで沈めてます)




じゃじゃーん!MARSOC!




橋に登って音がしない市街地に回りこむぜ!




音させないように・・・ヨイショヨイショ・・・




起き上がってニーリングで戦闘態勢へ(ココまでほぼ無音)
そして橋を渡り終えるとき・・・盛大にバキッとw




そそくさとその場を離れ周囲警戒、抜かりはありません、MARSOC!

この後市街地を一人でクリアリング、最後の一人に喰らいついていたのですがココでタイムアップ。

ヤン氏もそうでしたが室工大の二人も非常にクリーンなプレイでした。
特にヒットコールやジェスチャーがしっかりしていて、今回参加した初心者の方達も次第にヒットのジェスチャーや声が大きくなっていったのが印象的でした。

今年も特に問題も無く、無事にオープン戦を終えることが出来ました。それも参加された皆さんのご協力のおかげです。
今シーズンも事故・怪我も無く過ごせるようにご協力宜しくお願い致します。

それではまた画像を少々。










次回の開放定例会は6/28です。
奮ってご参加ください。また近くなったら告知させていただきます。


今回の模様は副代表のゲソ氏のブログでも紹介されてますのでご覧ください。




  

Posted by スニッファ at 19:43Comments(0)ゲームリポート

2015年05月25日

5/24 オープン戦「悪魔のサンヘル・・・ 再び」編

沙羅曼陀ー氏 「今度のゲーム会、SCARでも使おうかなぁ」
テレー隊員    チラッチラッ・・・
一同       「・・・」
テレー隊員    「SCARっていいすかー」(ニヤリ)
件隊員      「そっ、そおうっすね」(白目)

暖かい柔らかな日が降り注ぐセーフティーで、虫達の優しい音色を聴きながら、まだ遠い夏を想うスニッファでした。

さてさて。

前回記事はこちら



何時も遊びに来てくださるガルム旅団さん。モンケさんとフランツさんの2名で参加。
実はこのガルム旅団さん、恐怖の軍団なんですw

去年のオープン戦、まだフィールドが市街地とジャングル部がハッキリと分かれていた頃、我々ナム戦装備チームは得意のジャングル戦に引き込むためジャングル部に陣取り、市街地から進撃してくるプレーヤーを待っていました。すると市街地で甲高い炸裂音、すぐに空からBB弾の雨!そうです、彼らガルム旅団は超兵器「迫撃砲」を装備しているのです。

スタート地点に向かうとき、何やら怪しい箱を大事そうに持ち込んでいたのを見てはいたのですがまさか・・・
この戦いでジャングルに居た兵士たちは壊滅状態に陥り、大打撃を受けたのでした。

この一件以来、我々の中では「恐怖の軍団」として心に刻まれているのです。
今回は事前に北ベトナム軍で参加するとの連絡を受けていたのですが、ガルム旅団の兵器開発主任フランツさんが参加との情報も入っていたので警戒びんびんです。
朝の挨拶をしにガルムさんのタープヘ。今年初めましての挨拶と何か隠していないかを確認wどうやら普通に北ベトナムの兵器しか無いし、怪しい箱も無いw今回は大丈夫だなw

ところがです、塹壕部に陣取り北べとなったガルムさん、塹壕部を神出鬼没に駆け回り近寄る敵をばったばったと薙ぎ倒していくのでしたwまさに米帝から祖国を守ろうという気概が感じられました!
休憩中のゲソ氏が「アレはまさに悪魔のサンヘルだ」とつぶやいていました。北ベ装備のガルムさん・・・恐るべし!

画像を撮りたかったのですが取る暇が無かったので、今回は他の参加者さんの画像でお楽しみください。



















そろそろ晩御飯を食べないと嫁に怒られるのでココまで。

次回は「泥って消音材だよね」です。
  

Posted by スニッファ at 20:45Comments(0)ゲームリポート

2015年05月25日

5/24 オープン戦

テレー隊員 「この装備シャッコいなーw」
他の隊員 「ナシたんすか?雨にでも濡れたんっすか?」
テレー隊員 「車庫にしまってたからシャッコいんだわー」(ドヤ顔)
一同「・・・」

昨日の夜、布団の中で思いついてニヤニヤしてたんだろーなぁーと思ったら、初夏の青空がちょっとだけ秋の気配に感じたスニッファです。

さてさて。

昨日は我が社台フィールドのオープン戦でした。
今回は周辺フィールドの開催やオープンも重なり、20名ほどの参加でした。

道内随一の呪力の持ち主M氏のお情けで今回は快晴となったゲーム会。気温が高めで終始バテ気味でした。

朝自宅を6時前に出て「一番乗りで草刈でもしておくか!」と張り切って出発して30分ほど走った時、「デジカメ忘れた・・・」
苫小牧に在る会社へ予備のデジカメをとりに寄り、フィールドに行くと副代表のゲソ氏がすでに草刈を!!
さすがのゲソ氏、額から汗を流し笑顔でした。
そそくさと着替えてフィールドを見回ると今週降り続いた雨と風で泥濘が・・・
一部倒れ掛かったストラクチャーを補強してセーフティーに戻ると参加者さんがチラホラ集まり始めていました。
セーフティーで今年はじめましての挨拶や、初参戦の方たちと挨拶などを交わしようやくゲーム開始。

午前に2戦、午後からフラッグ位置とチームを変えての6戦でした。結構なマッタリ進行でして、若い方には申し訳ない。

今回のゲーム会で感じたのが、サバゲ初めての初心者の方や、2回目の方、また今年からチームとして活動を始めたチームなど、最近のサバゲ人気を感じさせる方達の参加。終始笑顔でフィールドを走り回っていました。

分からないことがあれば目をキラキラさせて聞いてきたり、見たことがないエアーガンや装備をみると興味津々。
戦いぶりを見ると最近のFPSのかごとく動き回る、まさに次世代ゲーマーだなぁと感心させられました。
実際社台フィールド自体がFPSっぽく遊べる様に作ったんですがね。其の分古参の参加者さんはいつもと違う冷や冷や感を感じてよい刺激にはなったのではないでしょうか?(私は冷や汗しか出ませんでしたw)

そんなゲームの模様をへたくそな画像ですが何枚か。





















そろそろお昼ねの時間なのでココまで。

次回は「悪魔のサンヘル、再び」です。




  

Posted by スニッファ at 12:41Comments(0)ゲームリポート

2015年05月19日

5/24オープン戦へ向けてフィールド紹介 其の四(たぶん最後)

四回目とか・・・スニッファです

さてさて。

前回記事



市街地を抜けて中央の大きい通りを横切ると・・・




またもや大きな塹壕へ。
ココはまだ未完成状態。この後大きなビニールハウスの骨組みを使って屋根をかける予定です。昨日材料を六軍曹が持ってきてくれました!感謝感謝!
ココを抜けると

みんな大好き掩蔽壕wだいたい3人位が入れる大きさですかねぇ?ココも塹壕からのアクセスが良好!
先ほどの市街地の画像でドラム缶が写っていたのはココからの画像でした。
それではもう一度掩蔽壕からの眺めをどうぞw



そして掩蔽壕から後ろに気配を感じて振り返ると・・・

ゲソ氏!!
これでなんとなくフィールドのスケール感がお分かりいただけるかも。
そして掩蔽壕を降りて塹壕から市街地右側へ




後は右側の通りに繋がります。

だいたいこんな感じですが、これでフィールドの5分の3くらいでしょうか?後は遊びに来ていただいて実際に見ていただくのが一番かとw

まだまだ完成には程遠い状態ですが、来ていただいた皆さんのご意見などを取り入れて、初心者からベテランまで一日中遊んで楽しいフィールドを目指して行きたいと思います。

最後にピンボケ・大きい画像にお付き合いくださいましてありがとうございました。

また、他の画像が見たい方は副代表のブログ、ゲソ戦記も見てください。  

Posted by スニッファ at 01:00Comments(0)イベント告知

2015年05月19日

5/24オープン戦へ向けてフィールド紹介 其の三

一日に3回も更新なんて・・・スニッファです。

さてさて


前回記事



前回の


ココが左側の道を抜け雑木ゾーンを抜けた市街地入り口です。

ココからざっくり市街地画像(一部)です。







こんな感じです。
何でちゃんと取らないかって?いっぱいありすぎて何処をどうとって良いかわからないからです。
とりあえず、市街地中央部に盛土がしてありそれと二階に上がれる構造物をミックスした高台があります。

そして、市街地を抜けると

つづく・・・(もう疲れてるんです・・・)
  

Posted by スニッファ at 00:10Comments(0)イベント告知

2015年05月18日

5/24オープン戦へ向けてフィールド紹介 其の二

前回記事




前回ワザとらしく終わりましたが、フィールド中央部のアレ


近寄ってみマース。








土嚢なしの掩蔽壕です。以前ハイエース2台分くらいの大きさだったものをプラス4台分の計6台分くらいに拡張!
そして他の塹壕や建物とアクセスしやすいようにしてみました。
そして偽装網で屋根つけてみましたw
それでは中へ入ってみましょう!


深さは1m弱位で積み上げた土とあわせると1.6m位ですかね。二つの銃眼がフィールド前方市街地の方に向かってあります。
改修前は余り使われていませんでしたが他の構造物からのアクセスがよくなったので活躍するのかな。

それでは中央部掩蔽壕から出まして市街地へと。



この先が最初の左側通路の

へ繋がっています。
通路を通ってココへ来る間に塹壕・連絡壕が笹藪やら雑木林の間に張り巡らされてます。
なぜ画像を撮らないか?大して代わり映えしない画像になるからです(腕の問題w)
それでは、市街地へと



という所でつづくw




  

Posted by スニッファ at 21:40Comments(0)イベント告知

2015年05月18日

5/24オープン戦へ向けてフィールド紹介 其の一

差し入れは要りませんw

さてさて。

有料フィールドさんも続々とシーズンインされて、皆さんも短い北海道のサバゲシーズンを満喫され始めていらっしゃる頃でしょう。
我々は年中通して冬もゲームをしたいメンバーが多い(夏は忙しい職種の方も多い特に農家のメンバー)ので、自前のフィールドを持っているのですが、月一程度メンバー外の方達にも遊びに来ていただけるよう開放しています。

去年まではそれほど多く告知をしていませんでしたが、今年からは広く告知していく方針になりました。

なぜ今までそれほど告知に積極的では無かったかというと
勝手にフィールドを使って遊ぶ人達
が居るからです。
今のフィールドも勝手に入って風船を使ってゲームをして、風船の残骸やごみをそのままにしていったり、BB弾の袋をフィールド内に残していったりと、本当に腹立たしい信じられない事をされていました。
今までのフィールドは、地主様のご好意により使用許可いただいて、盆暮れのご挨拶と掃除などの奉仕によって使わせていただいきました。
ですので揉め事や、地主様に迷惑をかける事は出来るだけ避けてきたのです。
ただ、今のフィールドは地主様と正式に土地賃借契約を交わして使用している土地です。
勝手に入ると法律により罰せられると言うことです。地主様も何かあったら協力してくれるとの事で積極的な告知の方向になりました。

そこで問い合わせで多いのが、フィールドの場所・内容、エントリー料の有無、装備の縛りです。

フィールドの場所ですが、苫小牧市と白老町の境目、社台になります。
本当に境目です。苫小牧西インターから車で法廷速度厳守で15分くらい。フィールド最寄のコンビニ・サンクスさんから5分ほどです。
詳しい場所は説明するのが難しいので、初めて参加される方には最寄のサンクスさんで集合という形を採らせていただいてます。
ただ、事前にメールをいただいていないと、サンクスさんには行きませんので必ずご連絡ください

エントリー料金は無料です。
なぜ無料か?それは私達のフィールドは商売ではないからです。
自宅に遊びにに来てもらってお金要求する人はいないと思います。
もちろん、フィールドを維持するのにお金はかかりますが、今のところ間に合ってます。たぶん。
もし、金銭的に無理に成ったらフィールドを閉鎖しますし、存続の希望が多ければ有料化も考えますがね。

装備の縛りについてですが、一切ありません。
皆さんが好きな装備で好きなエアーガンで遊んでください。
出来るなら汚れてもいい、怪我をしないような格好をしてきてください。

だいたいこんな所ですかねぇ。

それではフィールドの模様を

まずは試射&射検場



奥に見える通称おっちゃんで25メートル、一番奥で40m弱くらいです。

フィールド入り口から右手を見ると

この通路を行くとフィールド中央を通って市街地へいけます。
こんな感じ。左手は

土嚢が詰まれた掩蔽壕です。
塹壕に繋がっていますので入るのもスムーズですw
土嚢掩蔽壕の塹壕前の通路を通って(橋を渡る)フィールド右の通路を進むと




二階建ての櫓が出現

中央部の大きい塹壕から見ると




中央の大きい塹壕から櫓の下の塹壕を通って右端のさっきの通路に出れます。
それでは櫓周りの状況を櫓上から




櫓を降りて右端の通路より一本中の通りを通って市街地へ



って、待てよ、櫓上からフィールド中央の方向に、なにやら・・・






わざとらしくつづくw





  

Posted by スニッファ at 20:30Comments(0)イベント告知

2015年05月15日

5/24オープン戦ですよ

AA12・・・イイネface02

さてさて。

今年もやってまいりました我がフィールド開き。
基本毎月4週目開催です。(毎週集まってゲームしてますがw)
すでに副代表のゲソ氏がブログで公開していますが

5/24(日)

ゲートオープン  9:00
集合       10:00
ゲーム開始  10:30
終了 16:00頃 です。




参加希望の方はこのブログ、またはゲソブログちーくたいむHPよりメールください。
その際、お手数ですが

団体名(フリーの方はフリーでかまいません)、代表者名、参加人数をお知らせください(お名前は苗字でかまいません)。

基本的にご連絡のない方の参加はご遠慮していただいております。

以前参加された方は現地集合でお願い致します。
初めての参加の方は集合場所をお知らせいたします。
フィールドは集合場所より車で5~10分ほどのところになります。

まぁ、堅苦しく書きましたが遊びに行くよー!いいよー!って感じです。

レギュレーションはちーくたいむHPでご確認ください。


後で新しいフィールドの画像アップいたします。  

Posted by スニッファ at 16:02Comments(0)イベント告知