2017年10月16日
LCT RPD バレルチョップカスタム SOG風味
季節の変わり目で腰の手術跡が痛むスニッファです。
さてさて。

今を去ること二年前の2015年八月の盆頃、札幌のNAMチームのキッシー氏よりメールが届きました。
そこには『こんなの作ってまーす』という文面と共にこんな画像が・・・

それは、ピンボケの思わせぶりな画像でもはっきりわかる『RPD』でした。
このキッシー氏、金属加工の匠で尚且つ、色々作ってしまう手先の器用な方。
グリップにモーターが入っているので電動ガンなのは容易に想像できました。
そして直近のミリタリーキャンプでお披露目(製作途中)され、全金属製のRPDに参加者は度肝を抜かれました。
年が明けて最初の砦さんのゲーム会の時に実戦デビューを果たしたRPD。
給弾に多少の難は在りましたが鮮烈な印象を私たちNAM勢に刻み込みました。
ときは流れてその年の夏、LCTさんより衝撃的な発表が。
冬、電動RPD発売!!!

まさかこんなニッチなものが発売になるとは。
価格は10万円とお財布的に・・・
そんな高価なLCT製RPDでも周りでは四人ほど購入者が・・・
しかも、殆どの方が何の躊躇もなく竹の子でも切るかの如く高級電動ガンを切る切るw

まじかぁ・・・と思っていると今年のミリタリーキャンプ。
『一緒にA&Kから廉価版が出るまで我慢しよう!!』と誓った副代表のゲソ氏が、キッシー氏謹製のRPDを入手・・・
なんともまぁ・・・と捨てられた子犬のような顔をしていると、それを見かねた大天使のS氏が『俺、RPD2丁あるから、スニッファさんのストナーと交換してあげるよ』と悪魔のささやきを。
この日、3丁所有するストナーの内1丁を、青空市で売ったので、手元にまだ二丁有る!って事で速攻『お願いします!!!』と商談成立!!
次の大曲ゲーム会で受領いたしました。

しかも!何と未開封!!ありがたやありがたや!
NAM戦時、短く加工されたRPDはM60より軽く非常にコンパクトで装弾数も多く重宝されてました。




うーん、カッコいいw
当然、SOGの皆さんが使っている様に、バレルチョップにしたい!俺も竹の子みたいにチョンパしたい!!
すると先人の皆さんが、『切るの大変だよ~』、『フロントサイト外すの大変』とか『切ってもフロントサイト有った方がいいよ』とか有難いアドバイスをくれるので、フロントサイト有りver.で短くすることに。
でもそんな技術も気力も無い私はプロの手に委ねることにw
ちょうどTwitterでハンマーズさんが手ごろな値段でバレル加工をする旨の呟きをしていたので早速発注!
そして先週末、ついに完成の知らせが!


うーんすばらしい!カッコいいじゃアーりませんか!インナーが見えてますが、そこは自分でやればいいので全然無問題!(発注時に伝えてなかったのが悪いw)
対応も早く丁寧な仕事で大満足です!細かいオーダーにも対応して頂き有難うございました!
あとはハンドガードとストックの加工、ウェザリング、クリーニングロッド等々まだまだ楽しめそうですw
しっかし、ほんとコンパクトですねぇー

ただ重いけどw
初速調整とマガジンの加工など内部の加工もするつもりでしたが、当然技術も気力も無い私w
すぐにヤン君に連絡、入庫とあいなりました。
ヤン君お願いします!w
RPDの調整が終わって戻ってきたら、外装のカスタムを進めて行きたいと思います。
でわでわ。
P.S 今週のゲームリポートは画像を殆んど撮ってないのでゲソ氏に任せまーすw(丸投げw)
さてさて。

今を去ること二年前の2015年八月の盆頃、札幌のNAMチームのキッシー氏よりメールが届きました。
そこには『こんなの作ってまーす』という文面と共にこんな画像が・・・

それは、ピンボケの思わせぶりな画像でもはっきりわかる『RPD』でした。
このキッシー氏、金属加工の匠で尚且つ、色々作ってしまう手先の器用な方。
グリップにモーターが入っているので電動ガンなのは容易に想像できました。
そして直近のミリタリーキャンプでお披露目(製作途中)され、全金属製のRPDに参加者は度肝を抜かれました。
年が明けて最初の砦さんのゲーム会の時に実戦デビューを果たしたRPD。
給弾に多少の難は在りましたが鮮烈な印象を私たちNAM勢に刻み込みました。
ときは流れてその年の夏、LCTさんより衝撃的な発表が。
冬、電動RPD発売!!!

まさかこんなニッチなものが発売になるとは。
価格は10万円とお財布的に・・・
そんな高価なLCT製RPDでも周りでは四人ほど購入者が・・・
しかも、殆どの方が何の躊躇もなく竹の子でも切るかの如く高級電動ガンを切る切るw

まじかぁ・・・と思っていると今年のミリタリーキャンプ。
『一緒にA&Kから廉価版が出るまで我慢しよう!!』と誓った副代表のゲソ氏が、キッシー氏謹製のRPDを入手・・・
なんともまぁ・・・と捨てられた子犬のような顔をしていると、それを見かねた大天使のS氏が『俺、RPD2丁あるから、スニッファさんのストナーと交換してあげるよ』と悪魔のささやきを。
この日、3丁所有するストナーの内1丁を、青空市で売ったので、手元にまだ二丁有る!って事で速攻『お願いします!!!』と商談成立!!
次の大曲ゲーム会で受領いたしました。

しかも!何と未開封!!ありがたやありがたや!
NAM戦時、短く加工されたRPDはM60より軽く非常にコンパクトで装弾数も多く重宝されてました。




うーん、カッコいいw
当然、SOGの皆さんが使っている様に、バレルチョップにしたい!俺も竹の子みたいにチョンパしたい!!
すると先人の皆さんが、『切るの大変だよ~』、『フロントサイト外すの大変』とか『切ってもフロントサイト有った方がいいよ』とか有難いアドバイスをくれるので、フロントサイト有りver.で短くすることに。
でもそんな技術も気力も無い私はプロの手に委ねることにw
ちょうどTwitterでハンマーズさんが手ごろな値段でバレル加工をする旨の呟きをしていたので早速発注!
そして先週末、ついに完成の知らせが!


うーんすばらしい!カッコいいじゃアーりませんか!インナーが見えてますが、そこは自分でやればいいので全然無問題!(発注時に伝えてなかったのが悪いw)
対応も早く丁寧な仕事で大満足です!細かいオーダーにも対応して頂き有難うございました!
あとはハンドガードとストックの加工、ウェザリング、クリーニングロッド等々まだまだ楽しめそうですw
しっかし、ほんとコンパクトですねぇー

ただ重いけどw
初速調整とマガジンの加工など内部の加工もするつもりでしたが、当然技術も気力も無い私w
すぐにヤン君に連絡、入庫とあいなりました。
ヤン君お願いします!w
RPDの調整が終わって戻ってきたら、外装のカスタムを進めて行きたいと思います。
でわでわ。
P.S 今週のゲームリポートは画像を殆んど撮ってないのでゲソ氏に任せまーすw(丸投げw)
Posted by スニッファ at 19:29│Comments(2)
│鉄砲
この記事へのコメント
了解ですよ~
Posted by ゲソ☆ at 2017年10月17日 08:50
お願いしまーす(^3^)/
Posted by スニッファ
at 2017年10月17日 12:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。