2017年10月06日
8/5・6ミリタリーキャンプ
そろそろ、冬期間の装備のことで頭がいっぱいのスニッファです。
軍縮はどうしたw
さてさて。
冬も差し迫った今頃、真夏に行った恒例のミリタリーキャンプの記事です。季節感まったくなしですw
そんな訳で、8/5・6とミリタリーキャンプを行いました。
毎年恒例です。グダグダ軍装自由時間の始まり始まりw

当日は毎年曇りや雨に見舞われるのですが終始天候に恵まれ過ごしやすかったです(記憶が定かでないw)
当日は昼頃に数人のメンバーが集まり、わいわいガヤガヤ準備が始まります。
今年は大学生の若きナム戦RTOが参加してくれたお陰で準備がはかどりました。いつも軍用テントを2人で建てるのですが人数がいるって素敵です。

5人ほどであれやこれやヤッて無事テントが建ちました。
今年は軍事物資(木箱やらアモボックス、弾薬等々)を大量に2t車に満載で現れるお汁隊員が参加できないとのことなので、鉄砲だけでも豪勢に行こうぜっ!ってことでゲソ氏がガンスタンドを大量生産!
皆でコレクションを持ち寄り飾り付けました。





準備も進みひと段落していると北海道軍装コスプレ界の雄『ガルム旅団』の皆さんが到着!
お久しぶりにお会いするのでご挨拶。
そうするとガルム旅団のモンケさん所有の大物が!
無可動実物『MG42+ラッフェッテ』!!










結構前にも持ち込まれていたのですが、あまりの人だかりに近づけなかったので今回はじっくり舐め回すように見れました!
モンケさんにもいろいろ詳しい話も聞けてコレぞ醍醐味って感じでした!
そして夜は更けて始まる大宴会。
そこらへんはゲソ氏のブログに載ってますので割愛w
私は宴会中もモンケー氏の無可動実銃の世界にどっぷり。
『MP40』

これにすっかりヤラレテしまいましたw
武骨でありながら曲線が美しく機能的、しかも細かいところまでしっかり作ってる(色んなところに細かいローレットが打ってある)。元々好きな銃で、モデルガン・エアーガン・ガスブロ・電動と持っていますが、やはり実物は違いますw
欲しくてお値段を聞いたのですが、今の私には清水の舞台を飛び降りるくらいじゃ買えない値段・・・頑張ろう俺w
『PPSH41』

こちらは大戦中!大量生産してやるぜ!的な作り。こう見てると各国の人間性というか、お国柄がうかがえます。
実に興味深い。
こうして濃い話をして興奮気味でお酒も進み、私は珍しく朝を待たずに寝床につきました。
翌朝は早く寝たせいか快調!
珍しくゲームを数ゲーム、そして恒例の『青空市』!
私はタナカのペガサスリボルバー数丁とG&PのストナーMK23を出品。全部お買い上げいただき、それを軍資金に他の商品を買いあさって、荷物を増やして帰るという毎年同じような行動を、今年もしてしまいましたw(軍縮は?w)
そんなこんなで今年のミリタリーキャンプも無事(?)に終了いたしました。
今年も参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
来年も懲りずにやると思いますのでよろしくお願いいたします。
さて次回はどのネタにしようかなぁ?






それではまた。
軍縮はどうしたw
さてさて。
冬も差し迫った今頃、真夏に行った恒例のミリタリーキャンプの記事です。季節感まったくなしですw
そんな訳で、8/5・6とミリタリーキャンプを行いました。
毎年恒例です。グダグダ軍装自由時間の始まり始まりw

当日は毎年曇りや雨に見舞われるのですが終始天候に恵まれ過ごしやすかったです(記憶が定かでないw)
当日は昼頃に数人のメンバーが集まり、わいわいガヤガヤ準備が始まります。
今年は大学生の若きナム戦RTOが参加してくれたお陰で準備がはかどりました。いつも軍用テントを2人で建てるのですが人数がいるって素敵です。

5人ほどであれやこれやヤッて無事テントが建ちました。
今年は軍事物資(木箱やらアモボックス、弾薬等々)を大量に2t車に満載で現れるお汁隊員が参加できないとのことなので、鉄砲だけでも豪勢に行こうぜっ!ってことでゲソ氏がガンスタンドを大量生産!
皆でコレクションを持ち寄り飾り付けました。





準備も進みひと段落していると北海道軍装コスプレ界の雄『ガルム旅団』の皆さんが到着!
お久しぶりにお会いするのでご挨拶。
そうするとガルム旅団のモンケさん所有の大物が!
無可動実物『MG42+ラッフェッテ』!!










結構前にも持ち込まれていたのですが、あまりの人だかりに近づけなかったので今回はじっくり舐め回すように見れました!
モンケさんにもいろいろ詳しい話も聞けてコレぞ醍醐味って感じでした!
そして夜は更けて始まる大宴会。
そこらへんはゲソ氏のブログに載ってますので割愛w
私は宴会中もモンケー氏の無可動実銃の世界にどっぷり。
『MP40』

これにすっかりヤラレテしまいましたw
武骨でありながら曲線が美しく機能的、しかも細かいところまでしっかり作ってる(色んなところに細かいローレットが打ってある)。元々好きな銃で、モデルガン・エアーガン・ガスブロ・電動と持っていますが、やはり実物は違いますw
欲しくてお値段を聞いたのですが、今の私には清水の舞台を飛び降りるくらいじゃ買えない値段・・・頑張ろう俺w
『PPSH41』

こちらは大戦中!大量生産してやるぜ!的な作り。こう見てると各国の人間性というか、お国柄がうかがえます。
実に興味深い。
こうして濃い話をして興奮気味でお酒も進み、私は珍しく朝を待たずに寝床につきました。
翌朝は早く寝たせいか快調!
珍しくゲームを数ゲーム、そして恒例の『青空市』!
私はタナカのペガサスリボルバー数丁とG&PのストナーMK23を出品。全部お買い上げいただき、それを軍資金に他の商品を買いあさって、荷物を増やして帰るという毎年同じような行動を、今年もしてしまいましたw(軍縮は?w)
そんなこんなで今年のミリタリーキャンプも無事(?)に終了いたしました。
今年も参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
来年も懲りずにやると思いますのでよろしくお願いいたします。
さて次回はどのネタにしようかなぁ?






それではまた。
Posted by スニッファ at 13:40│Comments(2)
この記事へのコメント
年に一度の夏場の一大イベントだってゆーのに参加出来ず…またキャンプやるなら行きたいですね、赤ん坊が産まれて監視が厳しそうですが…。
Posted by お汁 at 2017年10月06日 21:34
寂しかったよ
仕方ないよね家族には勝てない❗
次は忘新年会かな?
仕方ないよね家族には勝てない❗
次は忘新年会かな?
Posted by スニッファ
at 2017年10月07日 04:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。