2014年08月28日
8/31 ゲーム会 告知
急ですが8/31ゲーム会やりますよ!
10:00集合でお願いいたします。
レギュ等は当チームHPでご確認ください。
参加費は無料です。
まだまだ未完成なフィールドですが宜しくお願いいたします。
場所は社台某所、諸般の都合により詳しい場所はWEBでは非公開とさせて頂きます。
10時頃フィールド近くの集合場所に集まって頂き、そこからチームメンバーがご案内いたします。
エントリーされる方は集合場所をご案内いたしますので、 HPよりメールか当ブログのオーナーにメッセージにて参加人数、代表者様のお名前と、参加される人数、チームに所属されている方はチーム名をお知らせください。

10:00集合でお願いいたします。
レギュ等は当チームHPでご確認ください。
参加費は無料です。
まだまだ未完成なフィールドですが宜しくお願いいたします。
場所は社台某所、諸般の都合により詳しい場所はWEBでは非公開とさせて頂きます。
10時頃フィールド近くの集合場所に集まって頂き、そこからチームメンバーがご案内いたします。
エントリーされる方は集合場所をご案内いたしますので、 HPよりメールか当ブログのオーナーにメッセージにて参加人数、代表者様のお名前と、参加される人数、チームに所属されている方はチーム名をお知らせください。

Posted by スニッファ at
12:47
│Comments(0)
2014年08月15日
2013/10/5・6プチミリタリーキャンプ
ウインナー3本で胸焼けするスニッファです。
さてさて。
かなり前の記憶なので曖昧ですがw
去る10/5・6とミリタリーキャンプをしてきました。
とは言っても、何時ものミリタリーキャンプと違って深夜の射撃大会や不要品の青空市も写真撮影会も無しの縮小版と成りました。
理由は簡単!最初はミリタリーキャンプじゃ無かったんです!
今年はキャンプもゲームも殆ど出来なかったので(雨やらフィールド整備やら)取り敢えずフィールドお泊まり会でもするかという話だったんです。
じゃあ普通にキャンプするんだなーと思っていたらやはりそこは我がチーム、テント持ってくるんですよね?とか、装備はどうするの?とかなりまして結局それなりの荷物になってしまいました
私の荷物は、米軍テント一式、タープに掛ける米軍パラシュート3つ、偽装網大小3つ、後はPRC25やらLWRやら装備一式、他に背負い物、後は食糧やら飲み物etc
何時ものミリタリーキャンプの時は一般装備と決まっている我がチームなのですが、今回は特に話も出てなかったのでまっいいかってことで荷物を減らしていきます(笑)
そして、フィールドについて、昼飯をとっていると、ゲソ氏登場。
前日までゲソ氏は、「荷物は最小限しか持って行かないよぉ」って言ってたのですが、車の中はぎっしり荷物が積まれ、ルーフキャリアにも満載(笑)
タイガーストライプの私を見て「なんで一般じゃないの?どうして特殊なの?」とチクリ(笑)
だって、昨日まで荷物は最小限っていってたじゃん…
そんなこんなでタープを立てたりビール飲んだりしていると夕刻に…
おいおい、一番手間のかかる米軍テンとたててないじゃん(笑)
最近遊びによく来る若者(しっかりSOG隊員になっちゃってます)を強制的に手伝わせて3人で20分ほどで建てちゃいますw
慣れすぎw
後はタープ張ってパラシュートかけて、薪ストーブつけてハイ完成。
後は本格的に酔っ払うだけです。ハイ。
そうこうしていると、お汁隊員登場!
なんと2tトラックに満載の装備品の数々…手加減は無しのようです。
夜も更け隊員や他のチームの方々が続々到着。ミリタリー談義に花が咲きます。BGMはガルパンのサントラ(笑)
そうこうしている内に夜も更け、一人また一人とお酒と眠気に倒れていきました。
翌日は朝早くからラジオを聞きながらマッタリと過ごします。珈琲淹れて朝飯の準備したりして、何とも充実した時間です。
途中、パトロールに出たり、ベースの撮影したりと思い思いの過ごし方をして過ごします。
色々他にもあったのですが後は面倒なので画像でお楽しみくださいw





今年のミリタリーキャンプも来週の土日、8/23・24と一週間ほどになりました!
事前エントリーをすましてない方はお早めにどうぞ!
因みにこのブログからオーナーにメッセージでも受け付けていますのでお気軽にどうぞ!
さてさて。
かなり前の記憶なので曖昧ですがw
去る10/5・6とミリタリーキャンプをしてきました。
とは言っても、何時ものミリタリーキャンプと違って深夜の射撃大会や不要品の青空市も写真撮影会も無しの縮小版と成りました。
理由は簡単!最初はミリタリーキャンプじゃ無かったんです!
今年はキャンプもゲームも殆ど出来なかったので(雨やらフィールド整備やら)取り敢えずフィールドお泊まり会でもするかという話だったんです。
じゃあ普通にキャンプするんだなーと思っていたらやはりそこは我がチーム、テント持ってくるんですよね?とか、装備はどうするの?とかなりまして結局それなりの荷物になってしまいました
私の荷物は、米軍テント一式、タープに掛ける米軍パラシュート3つ、偽装網大小3つ、後はPRC25やらLWRやら装備一式、他に背負い物、後は食糧やら飲み物etc
何時ものミリタリーキャンプの時は一般装備と決まっている我がチームなのですが、今回は特に話も出てなかったのでまっいいかってことで荷物を減らしていきます(笑)
そして、フィールドについて、昼飯をとっていると、ゲソ氏登場。
前日までゲソ氏は、「荷物は最小限しか持って行かないよぉ」って言ってたのですが、車の中はぎっしり荷物が積まれ、ルーフキャリアにも満載(笑)
タイガーストライプの私を見て「なんで一般じゃないの?どうして特殊なの?」とチクリ(笑)
だって、昨日まで荷物は最小限っていってたじゃん…
そんなこんなでタープを立てたりビール飲んだりしていると夕刻に…
おいおい、一番手間のかかる米軍テンとたててないじゃん(笑)
最近遊びによく来る若者(しっかりSOG隊員になっちゃってます)を強制的に手伝わせて3人で20分ほどで建てちゃいますw
慣れすぎw
後はタープ張ってパラシュートかけて、薪ストーブつけてハイ完成。
後は本格的に酔っ払うだけです。ハイ。
そうこうしていると、お汁隊員登場!
なんと2tトラックに満載の装備品の数々…手加減は無しのようです。
夜も更け隊員や他のチームの方々が続々到着。ミリタリー談義に花が咲きます。BGMはガルパンのサントラ(笑)
そうこうしている内に夜も更け、一人また一人とお酒と眠気に倒れていきました。
翌日は朝早くからラジオを聞きながらマッタリと過ごします。珈琲淹れて朝飯の準備したりして、何とも充実した時間です。
途中、パトロールに出たり、ベースの撮影したりと思い思いの過ごし方をして過ごします。
色々他にもあったのですが後は面倒なので画像でお楽しみくださいw




今年のミリタリーキャンプも来週の土日、8/23・24と一週間ほどになりました!
事前エントリーをすましてない方はお早めにどうぞ!
因みにこのブログからオーナーにメッセージでも受け付けていますのでお気軽にどうぞ!
2014年08月07日
ミリタリーキャンプのお知らせ。
この暑さに解けてしまっているスニッファです。
さてさて。
北海道にしては暑い日が続いていますが皆さん如何お過ごしでしょうか?
こんな冷夏になるはずだった今年の暑い夏に我がチームのフィールドにて行われる恒例の『ミリタリーキャンプ』に参加されては如何でしょうか?
日程は
8/23・24の二日間
開催地 ち~くたいむ白老フィールド
参加費 無料
ゲートオープンは8/23 13:00
ゲーム開始は8/24 10:30~
です。
一応ドレスコードあります。
WW2~現用までで、しっかりした考証に耐えうる装備でお願いいたします(今回はPMCは除外いたします)。
また、キャンプですので、キャンプされる方はキャンプ道具持ち込みでお願いいたします。
ある程度の時代でキャンプサイトを分けさせていただきますので、事前エントリー制にさせていただきます。
エントリーの際はユニットと人数をお知らせください。また、チームで固めてほしい方も考慮させていただきますのでお知らせください。
また、恒例の青空市も開催いたしますので、ミリタリー関係で不用品等在りましたら持ち寄ってください。
各自で交換なり、販売にご利用ください。
また、出展スペースはご用意しませんので各自キャンプサイトの前にでもご用意ください。
出展に関してもエントリフィーは頂きません。もしトラブル等があった場合は当事者同士で解決してください。
ゲームはマーカー等は使用いたしません。装備等で判断してください。
ゲーム中の着剣はご遠慮ください。ただし、装具としての持込はOKです。
ゴーグルは着用必須ですがフェイスガードは任意とします。
とここまでは何やら細々と書きましたが、要はミリコスして集まって色々話して交流しようぜ!!ってことです。
私達のチームはNAM戦特殊・一般の格好して毎回フル装備でゲームしていますが、そういうちょっと変わった人達の交流会的なもんです。
ミリタリーキャンプとは本来、兵士達の戦闘以外の日常を切り取って楽しんだりするために、実物テントを使ったり、弾薬箱や、椅子フードコンテナや無線機などを用意したり、食べ物や飲み物にも凝ったりするものですが、ソンなのは基本用意できないものなので、普通のテント、タープでかまいませんし、焼肉パーティーでかまいません。
要は心意気です!
メスパンキットで食事をすればもう気分は兵隊!です。
お盆も過ぎ、秋の足音が聞こえてくる時期に開催ですが、秋の夜長、過ぎ行く暑かった今年の夏を思いながらこれからの交流のの幅を皆さんで広げていきましょう。
エントリーはチームHPのメールからどうぞ。







さてさて。
北海道にしては暑い日が続いていますが皆さん如何お過ごしでしょうか?
こんな冷夏になるはずだった今年の暑い夏に我がチームのフィールドにて行われる恒例の『ミリタリーキャンプ』に参加されては如何でしょうか?
日程は
8/23・24の二日間
開催地 ち~くたいむ白老フィールド
参加費 無料
ゲートオープンは8/23 13:00
ゲーム開始は8/24 10:30~
です。
一応ドレスコードあります。
WW2~現用までで、しっかりした考証に耐えうる装備でお願いいたします(今回はPMCは除外いたします)。
また、キャンプですので、キャンプされる方はキャンプ道具持ち込みでお願いいたします。
ある程度の時代でキャンプサイトを分けさせていただきますので、事前エントリー制にさせていただきます。
エントリーの際はユニットと人数をお知らせください。また、チームで固めてほしい方も考慮させていただきますのでお知らせください。
また、恒例の青空市も開催いたしますので、ミリタリー関係で不用品等在りましたら持ち寄ってください。
各自で交換なり、販売にご利用ください。
また、出展スペースはご用意しませんので各自キャンプサイトの前にでもご用意ください。
出展に関してもエントリフィーは頂きません。もしトラブル等があった場合は当事者同士で解決してください。
ゲームはマーカー等は使用いたしません。装備等で判断してください。
ゲーム中の着剣はご遠慮ください。ただし、装具としての持込はOKです。
ゴーグルは着用必須ですがフェイスガードは任意とします。
とここまでは何やら細々と書きましたが、要はミリコスして集まって色々話して交流しようぜ!!ってことです。
私達のチームはNAM戦特殊・一般の格好して毎回フル装備でゲームしていますが、そういうちょっと変わった人達の交流会的なもんです。
ミリタリーキャンプとは本来、兵士達の戦闘以外の日常を切り取って楽しんだりするために、実物テントを使ったり、弾薬箱や、椅子フードコンテナや無線機などを用意したり、食べ物や飲み物にも凝ったりするものですが、ソンなのは基本用意できないものなので、普通のテント、タープでかまいませんし、焼肉パーティーでかまいません。
要は心意気です!
メスパンキットで食事をすればもう気分は兵隊!です。
お盆も過ぎ、秋の足音が聞こえてくる時期に開催ですが、秋の夜長、過ぎ行く暑かった今年の夏を思いながらこれからの交流のの幅を皆さんで広げていきましょう。
エントリーはチームHPのメールからどうぞ。






